「アラレちゃん」のゲンゴロウ島
みなさん、「ドクター・スランプ・アラレちゃん」というアニメをごぞんじですよネ。そう、今を去ること、はるか昔、26年も前に大流行した、あのアニメです。みなさんは。物語そのものはファンタジーで架空のものと思っているでしょうが、実は、あの舞台となった、ゲンゴロウ島も、ペンギン村も実在したのです。
その島は瀬戸内海の広島市にごく近い所にあり、私たちも近所の子供たちを連れて、遊んできたので、その世界へみなさんをお連れしましょう。
特に、少年少女、幼い児童にとっては強烈な印象になって残ったのではないでしょうか。当時、この村を建設してくれた「瀬戸内海汽船」のみなさまには感謝、感謝です。
このころは、まだ子供にとって、愚にもつかないテレビゲームや携帯電話とかが普及していない、古き良き時代(少しオーバーか)だったと思いますが、いかが。
なお、ゲンゴロウ島は住民のアラレちゃんをはじめ、住んでいるみなさんがバカばっかりするので、ついに、ペンギン村は破産し、とりやまあきら村長も夜逃げして、その後、名称を絵の島と改めて、さびしい日々を送っているようです。
それにしても、26年前のゲンゴロウ島のような夢のある企画は、もう再び実現不可能なのだろうか。
|